interview02

価値にフォーカスし、世の中の役に立つ

新しいことにチャレンジし、自分自身を成長させていく

 私の「社会に新しい価値を提供する会社で働きたい」という思いと、HROneの「人事の仕事をインフラ機能化して、お客様には本来の事業に集中してほしい」という経営理念が合致し、この会社に入社しました。入社後2年間は業務部門で一連のBPO業務を経験しましたが、新しいサービスの構築に携わりたいと思い、ちょうど機会があったため、3年目に入るタイミングで営業部のSuccessFactors(以下SF)担当となりました。
 SFとはタレントマネジメントシステムの名称で、より人事のコアな業務を担うシステムです。例えば経営者層や人事が後継者管理をするために、社員の人となりや能力(≒タレント)をシステムに蓄積させることで、その後の評価や適性を見極めるものです。現在まで3社の導入を経験してきましたが、今までは経験できなかった経営者層との商談や打合せで、多くの気づきや学びを得ることに喜びを感じています。

コンサルタントを名乗れる

 システムは万能ではありません。できることとできないことがはっきりしています。そうはいっても、お客様の要望に「できない」とだけ言うのでは仕事にはなりません。ここで交渉力や忍耐力が試されるのだと思います。その分、粘り強く、よりお客様の要望に近いものを提案し続け、納得いただけたときには充実感を得られます。コンサルタントとして働いていく以上、一つ一つの独立した課題だけではなく、企業全体の課題を包括的にソリューションできる価値のある人材に成長していきたいと考えています。

営業部門 東京オフィス勤務

一日のスケジュール

08:45 出社
09:00 社内イントラネット、外部メール確認
09:30 顧客訪問前打合せ
10:30 保守部門とのSF関連の勉強会
11:30 ランチ・顧客訪問先へ移動
13:00 P顧客訪問
16:30 帰社・議事内容と課題確認
18:00 退社
   
   
Off the JOB

業務後のご飯や部活を楽しんでいます。仲間とおいしいごはんと食べに行ったり、たまに体を動かして適度にリフレッシュするようにしています。