interview07

ライフスタイルが変化してもずっと働いて行きたいと思える会社

場所が違えば、仕事の仕方も変わる!多くの経験も自分の財産

 私は入社当初大阪オフィスで勤務しておりましたが、結婚を機に東京に来ることになりました。しかし、その後も当社で働きたいという思いから東京への転勤という配属をしてもらいました。大阪でも東京でも人事給与担当として、顧客人事の対応や従業員対応、福祉関係書類の取次、退職金計算など多岐に渡る業務を担当しています。業務上求められる役割としては、決められた予算の中で、いかに品質を落とさずコストを抑えられるか、かつ効率的に業務を推進していけるかです。自分が考えた仕組みによって、業務時間の削減やミスの軽減を達成できたときは面白さを感じます。また、それが自分のグループだけでなく、他のグループでも採用されたときは、仕事へのやりがいを感じる瞬間です。
 大阪と東京では、システムやお客様の特性、部署内でのルールなどが異なり戸惑うこともありましたが、それぞれを比較して学ぶことができたので、非常によい経験になっていると思います。

女性が活躍できる環境を作りたい
or
女性が活躍できる、ずっと働いていける環境を作りたい

 自身が子育て中ということもあり、今後は妊娠中の人や子育て中の人がさらに働きやすくなる会社の環境づくりに貢献していきたいと考えています。今でも十分、会社の理解や周りのフォローに支えてもらってはいますが、これからますます女性社員も増えていく中で、仕事も生活もともに充実した時間が過ごせるような働き方を実現する助力となっていきたいと考えています。

人事給与部門 東京オフィス勤務

一日のスケジュール

08:50 出社
09:00 朝礼・メールチェック
10:00 データ登録・精査
11:00 見積作成
11:30 ランチ
12:30 案件対応
13:30 社内の打合せ
14:30 業務改善・顧客提案資料作成
15:30 退社
   
Off the JOB

休みの日は子供と外出することが多いので、週末どこに行こうかと考えるも楽しみです。近所のママ友とランチをして、ストレスを発散する日もあったり。